パンがお好きな方は多いのではないでしょうか。
作者も大好きです。パン屋さんのパンはもちろんですが、最近ではコンビニのパンもとても美味しいですよね^^夕方の情報番組でもパンの特集が取り上げられることも多いです。
様々な種類のパンが出回っていますが、現在はシンプルな食パンがブームになっているようです。
焼いてもよし!そのままでもよし!アレンジしてもよし!の食パンの美味しいお店を厳選してご紹介したいと思います!
食パンが美味しいお店を紹介!
一本堂(三鷹)
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14063302/
大阪発祥のお店。都内に数店舗出店している食パン専門店。
そのままも良し!焼いても良し!のとても美味しい食パンですが、やはり一本堂の食パンはそのまま食べるのがオススメ♪サンドイッチなどにしても美味しいです。お値段も一斤260円から買えるのでお手頃です!
また、一本堂は生地にチーズやレーズン、ゴマなどを練り込んだ食パンも販売しています。
パンのペリカン(田原町)
出典:https://macaro-ni.jp/45896
大人気ですぐに売り切れてしまうペリカンさんの食パンです。
3斤分で1140円ですが、サイズがいくつか用意されているため、食べきれる量を購入する事ができます!
また、ペリカンですがパンのペリカンから徒歩2分ほどのところに、カフェをオープンし話題にもなりました。ペリカンで売られている食パンを使ったアレンジ食パンが食べることができます^^
カフェアンドベーカリーミヤビ【CAFE&BAKERY MIYABI(神保町)
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13188279/
こちらのお店は食パンは食パンでも、デニッシュの食パンが有名なお店です。デニッシュパン美味しいですよね~♪京都祇園発祥のお店で、芳醇なバターの味わいとほんのり甘みが絶妙なデニッシュパンです。
ミヤビさんですが店内にカフェも併設されており、デニッシュパンを店内で味わう事ができます。その中でもハニートーストは格別のようなので、足を運んだ際にはぜひ食べてみて下さいね^^
ポム・ド・パン(小平市鷹の台)
出店:https://icotto.jp/presses/2941
素材にこだわったパンのお店ポム・ド・パン。お値段もリーズナブルなお店。食パンだけではなく菓子パンなども売られており、立ち寄るとついつい買い過ぎてしまいます(笑)
こちらの食パンはトースト「サックともちっと」を味わう事ができます!
考えた人すごいわ(清瀬駅)
出典:https://travel.navitime.com/ja/area/jp/guide/NTJmat0470/
店名からしてインパクト大!しかし、本当に考えた人すごいわ!と唸るほどの絶品の食パンが味わう事ができます。
都心から離れているのに行列必須のお店です。開店前には整理券などが配られるそうなので、スムーズに購入したい方は整理券などをうまく活用してみて下さい。
ここの食パンが絶品!というお店を紹介して見ましたが、食パンって一本売りしているるお店も多いので食べきれない・・・そんな方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメの食パンの保存方法をご紹介します!
食パンの保存方法はこれ!
食パンの保存方法ですが、一番は購入したその日のうちに食べるのがベスト!でも食べきれない事の方が多いですよね。そんな時は・・・
冷凍保存をしましょう!
冷凍保存の方法は、
1:食パンを1枚ずつラップまたはアルミホイルでつつむ
2:ZIPロックなどのしっかりと封ができるものに1枚1枚入れ冷凍
これだけです!
食べる時冷凍されたものをそのままトースターに入れて焼くだけ!食パンの美味しさそのままに保存できます。しかし、冷凍保存の期間は1か月程度なので、なるべく早く食べるようにしてくださいね^^
どうしても生のまま保存したい。という方は、とにかく密閉を心がけて下さい!空気に触れてしまうとそこから乾燥し、食パンのフワフワ感はどんどん失われます。
また、カビや日光にも注意が必要。
正直・・・買った翌日に食べきれなかったものは冷凍保存する事をオススメします。
最後に
食パンのおいしいお店を紹介して見ましたがいかがだったでしょうか。
食パン好きの方は是非足を運んでみて下さいね^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。